上野屋蒲鉾店のストかまができるまで -冷凍すり身の解凍・空擂り- |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本海で獲れた地魚、ここ和江港(島根県大田市)で水揚げされるトラハゼを原料とした手づくりのかまぼこ。上野屋の職人は天然の素材や味にこだわる人にも喜んでいただける製品造りを目指し、日々努力を重ねております。どなたにも「美味しい」といっていただける蒲鉾を全国にお届けしたいという願いからホームページを立ち上げました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業カレンダー
※日曜日・祝日の 製造・発送業務はお休みです。
工場長:土江 元生(つちえ もとき)
|
上野屋では、自家製すり身とスケソウタラとミナミタラの冷凍すり身を使ってかまぼこを作っています。 自家製すり身もタラのすり身も冷凍保管されていますので、まずは解凍します。
冷凍すり身をマイナス30℃の冷凍庫から出して保管庫(5℃前後に温度調整された大きな冷蔵庫)に入れて解凍します。だいたい作業前日の午後から出して半日間置きます。 翌朝のすり身温度がマイナス3℃からマイナス2.5℃になるように、翌日の気温や使うすり身によって微妙に解凍時間を調整しています。 ------------------------------------------------ いよいよ、かまぼこ作りです。 上野屋では解凍されたすり身をサイレントカッターという大きなフードカッターで擂っていきます。 最初の作業を空擂り(からずり)と呼び、まだ氷温下にあるすり身を切り刻んで温度を上げて、すり身自体を馴染ませます。
各作業工程へ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上野屋蒲鉾店 〒694-0031 島根県大田市静間町和江311-1 TEL:0854-84-8121 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|HOME|ストかまぼこ|のやきかまぼこ|天ぷら(揚げかまぼこ)|ご贈答暮好適品|商品一覧|かじか農園のわさび| |上野屋蒲鉾店と和江の歴史|上野屋のかまぼこができるまで|Topics|プレゼント企画|かまぼこレシピ|お客様の声| |お買い物ガイド|ご注文方法と確認について|特定商取引法に基づく表記|発送・配送方法について|送料について|お支払方法について|買い物かごの中身を見る| |トラハゼってどんな魚?|かまぼこの種類と歴史|かまぼこの豆知識|かまぼこ製品Q&A| |会社案内|スタッフ紹介|プライバシーポリシー|セキュリティについて|工場長blog|サイトマップ|LINK|お問い合わせ| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) Uenoyakamaboko, All Rights Reserved |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Produced by NEO-LINK |