上野屋蒲鉾と和江の歴史 その壱 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本海で獲れた地魚、ここ和江港(島根県大田市)で水揚げされるトラハゼを原料とした手づくりのかまぼこ。上野屋の職人は天然の素材や味にこだわる人にも喜んでいただける製品造りを目指し、日々努力を重ねております。どなたにも「美味しい」といっていただける蒲鉾を全国にお届けしたいという願いからホームページを立ち上げました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
営業カレンダー
※日曜日・祝日の 製造・発送業務はお休みです。
工場長:土江 元生(つちえ もとき)
|
上野屋かまぼこと和江の歴史 その壱
上野屋蒲鉾店は島根県大田市の和江(わえ)という小さな港町に店を構えています。和江は漁業とかまぼこで有名な人口600人弱の小さな町です。小さな港町ですが、 島根県では恵曇(えとも)港(松江市鹿島町)・浜田港(浜田市)に並ぶ水揚げを誇るのがこの和江港です。
しかも、夜には競り市が始まるので新鮮なまま魚が商人さんの手に渡ります。 それでは、なぜ もちろんここには和江で水揚げされる魚が関係してきます。和江の港町としての歴史は古く、語られる限りでは明治の終わりには、盛んな漁業に合わせて魚を売る商人さんが何十人もいたそうです。 それこそ、この小さな和江の港に50を超える魚売りがいたのだとか。氷のない時代ですから日持ちのために魚は塩をして、加工をして売りに歩いたそうです。
そんな加工品の中にかまぼこもありました。その当時はかまぼこを専門で作って商売するのではなく、魚と一緒にかまぼこも売っていたそうです。
ということは、この小さな和江の港にかまぼこ屋さんが何十件もあった事になります。中には大八車に魚を積んで、赤名で一泊して三次(広島県)まで魚とかまぼこを売りに歩いた商人さんもいたようです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上野屋蒲鉾店 〒694-0031 島根県大田市静間町和江311-1 TEL:0854-84-8121 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|HOME|ストかまぼこ|のやきかまぼこ|天ぷら(揚げかまぼこ)|ご贈答暮好適品|商品一覧|かじか農園のわさび| |上野屋蒲鉾店と和江の歴史|上野屋のかまぼこができるまで|Topics|プレゼント企画|かまぼこレシピ|お客様の声| |お買い物ガイド|ご注文方法と確認について|特定商取引法に基づく表記|発送・配送方法について|送料について|お支払方法について|買い物かごの中身を見る| |トラハゼってどんな魚?|かまぼこの種類と歴史|かまぼこの豆知識|かまぼこ製品Q&A| |会社案内|スタッフ紹介|プライバシーポリシー|セキュリティについて|工場長blog|サイトマップ|LINK|お問い合わせ| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) Uenoyakamaboko, All Rights Reserved |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Produced by NEO-LINK |